主な活動

犯罪のない街づくり

 犯罪から自分の身や家族、地域を守るには、隣り近所同士のコミュニケーションを図り、お互いが防犯意識を高め、地域のみんなで安全で安心して暮らせる街づくりに取り組むことが大切です。
 当協会は、県内各地で「自分たちで安全安心な街をつくろう」と立ち上がり、活動している防犯ボランティアの方々への支援を行っています。

防犯広報資料の作成、発行

地域でつくろう安全・安心なまち

 広く防犯知識の普及を図っています。子供や女性の被害防止、盗難や振り込め詐欺、悪質商法等の各種犯罪被害の防止、青少年の非行防止と健全育成、覚せい剤・麻薬等の根絶などをテーマにしたポスター、リーフレットなどの広報資料を作成・発行し、その活用に努めています。

しっかり防犯地域の力 地域でつくろう安全・安心なまち

地域安全運動の推進

 「みんなでつくろう安心の街」をスローガンに、安全で安心して生活できる地域社会を実現するため、県、警察と共催により、毎年10月11日から20日までの間、全国一斉に全国地域安全運動を行っています。
 全国地域安全運動に合わせて「安全安心まちづくり県民大会」を開催し、地域安全活動に関わる関係機関や団体等が一堂に会して地域安全の重要性を広く県民に呼びかけるとともに、防犯活動功労者の表彰や記念講演を行うなど、防犯意識の高揚に努めています。

◎ 令和7年地域安全運動ポスター・標語・青パト活動写真コンクール岩手県入選作品

━━━たくさんのご応募、ありがとうございました。━━━

 地域安全運動ポスター・標語コンクールに、ポスター27点、標語395点、青パト活動写真2点のご応募をいただきました。
 審査の結果、ポスターの部5点、標語の部6点の作品が入選し、それぞれ入選者には表彰状と記念品を贈呈します。
 岩手県の最優秀作品は下記の作品です。

ポスターの部

様々なかたちの防犯ボランティア活動

最優秀賞
千葉 比以奈 さん
  (岩手県立一関第一高等学校附属中学校2年)
最優秀賞

様々なかたちの防犯ボランティア活動

優 秀 賞
舛井 寧彩 さん
  (岩手県立一関第一高等学校附属中学校2年)
最優秀賞

犯罪の被害に遭わないために

最優秀賞
中島 莉子 さん
  (矢巾町立矢巾中学校1年)
最優秀賞

犯罪の被害に遭わないために

優 秀 賞
大木 おと さん
  (花巻市立花巻中学校2年)
最優秀賞

犯罪の被害に遭わないために

佳  作
白籏 結人 さん
  (花巻市立花巻中学校2年)
最優秀賞

標語の部

様々なかたちの防犯ボランティア活動

最優秀賞
「おさんぽも 意識変えれば パトロール」  川村 四季 さん(盛岡市 20歳)
優 秀 賞
「あいさつは 誰でもできる 防犯活動」     大場 美紅 さん(陸前高田市立高田東中学校2年)
佳  作
「子供たち 一人にさせない 地域の目」     後藤 あかり さん(陸前高田市立高田東中学校2年)

犯罪の被害に遭わないために

最優秀賞
「「かぎかけた」 かぞくみんなの あいことば」    松田 葵斗 さん(遠野市立小友小学校2年)
優 秀 賞
「あわてずに まずは相談 それから判断」      熊谷 莉乃 さん(陸前高田市立竹駒小学校5年)
佳  作
「手を出すな すべて失う 闇バイト」  細谷 華歩 さん(陸前高田市立高田東中学校1年)

ページトップへ