広報紙「防犯いわて」
広報紙「防犯いわて」

年2回発行
- 防犯いわてNo325号(令和5年夏号)
- 防犯いわてNo324号(令和5年新年号)
- 防犯いわてNo323号(令和4年夏号)
- 防犯いわてNo322号(令和4年新年号)
- 防犯いわてNo321号(令和3年夏号)
- 防犯いわてNo320号(令和3年新年号)
- 防犯いわてNo319号(令和2年夏号)
- 防犯いわてNo318号(令和2年新年号)
※お詫び
防犯いわて325号(令和5年夏号)の印刷配布において、正しくは「千厩小学校」と表記すべきところ、「小梨小学校」と誤って表記しておりました。関係者のみなさまに心よりお詫び申し上げます。
岩手県 安全安心まちづくり運動
なくそう犯罪 ふやそう笑顔 みんな大好き岩手県
セーフティーいわて あんあんです
<シンボルマークの意味>
安全安心の頭文字「安」をモチーフに
岩手山とハート型を組み合わせ
躍動感を表現しています。
□ 犯罪がなく誰もが安全で安心して暮らすことができる社会を目指すために、平成19年4月1日に「岩手県犯罪のない安全で安心なまちづくり条例」が制定され、その推進を図るため、県民の防犯意識が高められる親しみやすい標語、シンボルマークが一般公募により決定しました。
□ 標語・シンボルマークの使用については、岩手県ホームページ「安全・安心まちづくりトップページ」をご覧ください。